Guten Morgen! ミュンヘンからお届けします、いたくみです。

ミュンヘンってキャッシュレスどんくらい進んでいるんだ?



現金は持ち歩いた方がいいのか?
本記事ではこんな悩みを解決します。
ミュンヘンに来てから1ヶ月経過したので、実際にどれくらいキャッシュレス決済が使えるのか実体験をもとにまとめます!
【結論】現金不要、キャッシュレスでOK
結論、キャッシュレス決済のみでOKです。
日本のようにQR決済とかは無いので、
「クレジットカード」を一枚持っておけば大丈夫。
現金のみのお店もあるようですが、特に今のとこと遭遇しておらず困ってません。
ドイツに来てから50ユーロをATMでおろしましたが、1ヶ月たってもまだ未使用です。
クレジットカードは持ち歩いた方がいい?
では、物理的なクレジットカードは必要か?
こちらも、不要です。
ただ、念の為持っておいた方が良さそうです。



僕も一枚は持つようにしています
今のところ、差し込みじゃないとダメということはなかったですが、持っておくと安心。
基本的に、Apple Payなどのスマホのタッチ決済が使えます!
おすすめのキャッシュレスアプリ
では、海外でおすすめのアプリを紹介します。
クレジットカードというよりは、デビットカードを発行できる
「他通貨対応のデジタルバンク」ですが、
- Revolut
- WISE
この2つのアプリがおすすめ。
日本で発行したクレジットカードは、「海外事務手数料」という料金が決済金額の約3%発生します。
ただ、この2つのアプリ「海外事務手数料」が無料。
また、海外送金手数料が無料です。
日本の銀行から海外の銀行に送金すると高額の手数料がかかりますが、これも無料。
海外によく行く人は絶対に持っておきたいアプリです。
ユーロだけでなく、ドルやポンド、ほぼ全通貨に対応してます。



個人的なおすすめはRevolut!
WISEもすごい便利です👍


Revolutの特徴は、
- 投資、金融機能が豊富(株式・仮想通貨・金など)
- サブスク型の有料プランで多機能提供(無料でも十分)
- カード利用による支出管理機能(予算設定、通知、分析)
- Apple Pay対応(2025年5月、WISEは未対応)
まとめると、
「オールインワン型の金融スーパーアプリ」というイメージ。
個人的にはこっちがおすすめ!
【まとめ】
スマホとカード一枚あればOKなミュンヘンのキャッシュレス事情でした。
不安な人は、100ユーロ札を持っておくと良いかと!