【大学生も簡単です。】エポスゴールドカード招待状への道のり【実際の利用額公開!】

おはようございます!

いたくみです。

エポスゴールドカードをついにゲットしたのでこれまでの道のりをまとめます。

ゴールドカードを持ちたい大学生には最もおすすめできるクレジットカードです

本記事の信頼性

エポスカードを使い続け、ゴールドカードのインビテーションをもらったので実際にその過程をまとめます。

参考までに、お読みください。

目次

エポスゴールドカードとは

エポスゴールドカードは、年会費無料で持つことのできる数少ないゴールドカード。

他には三井住友カードNLゴールドが有名ですね。

エポスゴールドカードは無料で持つための条件が簡単なのでどんな人でも招待を受けることができます。
三井住友カードと比較しても簡単。

には、

  • エポスカード
  • エポスゴールドカード
  • エポスプラチナカード

の3種類があります。

デザイン、種類がシンプルで非常にお得で人気が高いです。

は、入会金・年会費ともに無料。タッチ決済対応です。キャラクターカードが多く人気です。

プラチナカードは、年会費無料にはなりませんが、プライオリティパス付帯などかなりお得なカードです。年会費は、3万円。
100万円の利用で、翌年以降は2万円になります。こちらも注目のカードです。

ゴールドカードは通常発行で年会費5,500円です。5,500円でもかなりお得ですが、これが無料となると持たざるを得ないレベルです。

年会費を払いたくない人や学生におすすめのカードです。

iTakumi

僕も在学中はサブカードとして持ち続けるつもりです!

エポスゴールドのメリット・デメリット

エポスゴールドカードのメリットデメリットです。

非常にお得なゴールドカードですが、デメリットがないわけではないので参考までに。

デメリット

エポスゴールドカードのデメリットです。

デメリット
  • 基本還元率
  • ブランドがVISAのみ
  • 国内旅行関連の保険なし

基本還元率

基本還元率が、0.5%。

他のゴールドカードやノーマルカードと比較しても平均かゴールドカードの中では低いです。

そのため、実質的な還元率を上げるためには工夫が必要です。

工夫次第で最大2.5%まで上げられるのでそこまで大きなデメリットではないのかもしれません。

ブランドはVISAのみ

クレジットカードのブランドは、VISAのみです。

他にVISAブランドのクレジットカードを持っていると少し悩みどころです。

ただ、VISAは基本的に世界中で使えるのでこだわりがなければ気にせずに。

国内旅行保険なし

海外旅行保険は充実していますが、国内旅行保険は付帯されません。

そのため、海外旅行をしない人にはあまりメリットではないです。

保険目的で発行する場合は、そこまでおすすめしません。

しかし、それ以上に他のメリットが多いので保険は付いててラッキーくらいの感覚で考えるといいでしょう。

次にエポスゴールドカードのメリットを紹介します。

メリット

エポスゴールドカードは無料で持てるゴールドカードの中で最強と言われています。

そんなエポスゴールドのメリットです。

メリット
  • 年会費無料
  • 選べるポイントアッププログラム
  • ボーナスポイント
  • 海外旅行傷害保険
  • カードラウンジを使える
  • ポイント有効期限が無期限
  • 無料で家族カード発行可能

では、それぞれ詳しく解説します。

年会費無料

の利用によるインビテーションの場合は、年会費無料。入会金も無料です。

ゴールドカードを発行した場合でも、年間50万円利用することで2年目から年会費が無料に。

ポイントアップ

エポスゴールドカードの特典に、選べるポイントアップがあります。

月々の支払いや、お気に入りのショップを登録することで、還元率が最大3倍になります。

また、年間ボーナスポイントもあります。利用金額に応じてボーナスポイントがプレゼントされます。

工夫することで、還元率を最大2.5%まで上げられます。

ボーナスポイント

ゴールドカード会員の特典に、「ボーナスポイント」があります。

1年間の利用金額に応じてボーナスポイントが貰える制度。

利用金額ボーナスポイント実質還元率(全て通常利用の場合)
50万円2500pt1%
100万円10000pt1.5%
ゴールドカードのボーナスポイント

100万円以上はボーナスポイントが貰えないので実質還元率は下がります。

期間が1年間のため、そこまでハードルは高くないと思います。

また、選べるポイントアップショップやポイントUPサイトを利用することでさらに実質還元率を上げることが可能。

海外旅行傷害保険

最大1,000万円の海外旅行傷害保険が適用されます。

カードラウンジ

空港で当日の航空券とエポスゴールドカードを提示することで国内、海外のラウンジを無料で利用できます。

ポイントの有効期限が無期限

エポスカードはポイントの有効期限が2年ですが、ゴールドカードは無期限です。

まとめて使ったり、貯め続けたい人には嬉しい特典です。

無料で家族カード発行

無料で家族カードを発行できます。

ゴールドカードなので、本会員と同じ特典を受けることができます。

ファミリーボーナスポイントが最大3,000ポイントもらえるので合わせてお得に利用できます。

招待が来るまで 【実際の利用額】

では、僕がゴールドカードの招待を受けるまでどれくらい利用したのか実際の利用額を公開します。

はメインではなく、サブカードとして持っていましたが、定期的に使うことで信用してもらえたようです。

期間は、10ヶ月。

全く使わなかった月もあるので期間はあまり重視されないと思います。

STEP
2022年 9月

利用金額: 25,583円

STEP
2022年 10月

利用金額: 146,166円

8月に1週間ほど沖縄行ったので、飛行機代などなどです。

STEP
2022年 11月

利用金額: 2,863円

STEP
2022年 12月

利用金額: 4,734円

STEP
2023年 2月

利用金額: 199,522円

ディズニーに友達と行った際に、チケットを大量に買ったのでここで大きく利用金額増やせました。

所有しているどのカードもそうですが、立て替えることで利用額増やしてます。

iTakumi

ポイントもたくさん貯まるので最高!

STEP
2023年 6月

利用金額: 26,860円

STEP
2023年 7月

利用金額: 35,301円

大きく利用した月もあれば、全く使わない月もありました。

ただ、定期的には利用していました。

iTakumi

定期的な利用は重要かも!

総利用額

10ヶ月間の総利用金額は、

309,029円

月平均で計算すると3万円ほどです。大学生ならこれくらいが平均の支出なのではないでしょうか。

引き落としの延滞はありませんでした。

iTakumi

3万円を毎月であれば、支払いをエポスカードにまとめたら余裕よ!

引き落としの延滞はおそらく1発アウトな気がするのでご注意ください!

クレジットカードは信用が命です。

他のカードの履歴も関係してきます。どのカードでも引き落としの時には銀行にお金入れておきましょう。

招待状をゲットするために必要なことは?

では、招待状に必要なポイントを僕なりに考えたので参考にしてみてください。

招待を受けるために大事なポイント
  • 定期的な利用
  • 延滞はだめ
  • ある程度の利用額

定期的な利用

僕もそうだったように、毎月必須というわけではありませんが、定期的に利用することが重要。

クレジットカードは、支払い時にお店から手数料をもらうことで成り立っています。

そのため、できるだけ長期的に使ってくれそう、と思わせることが必要です。

少しずつで良いので、定期的な利用を心がけましょう。

iTakumi

携帯料金やサブスクなどの支払いに使うと簡単!!

延滞なし

引き落とし日に、引き落とし指定の銀行口座に残高がないと支払いの延滞となります。

こうなってしまうと、クレジット(信用)が下がってしまい、招待状も来づらくなります。

支払い日には、銀行に十分なお金を入れておきましょう。

金融サービスで蓄積される信用情報は、各金融機関で共有されるようになっているので他のクレジットカードで延滞した履歴があると、影響することもあるよ!

iTakumi

僕は今のところ延滞したことないです!

ある程度の利用額

定期的に利用し、しっかりと支払いをしていても毎月1,000円などの少額利用では流石にインビテーションは届きません。

ゴールドカードなのである程度の利用額が必須です。

インビテーションは年間50万円ほどの利用で貰えると言われていますが、実際はもう少し低いようです。

僕もそうですが、多くの人が50万円使わずにインビテーションを受け取っています。

iTakumi

立て替えたり、支払いをまとめれば簡単に達成できる!

まとめ

いかがでしたでしょうか。

本記事では、エポスカードの利用によるエポスゴールドカードのインビテーションを受け取る方法を解説しました。

経験に基づいているので、公式なものではないですが参考にしてみてください。

エポスゴールドカードのインビテーションに必要なことをまとめると、

  • 定期的な支払い
  • 延滞しない
  • ある程度の利用額

こんな感じです。

その他、特に注意することはないでしょう。

エポスゴールドカードはゴールドカードの中でも比較的に入手が簡単です。
収入の少ない大学生や、アルバイトの方におすすめです。

まずは、を発行してみましょう!!

いつも読んでくださり、ありがとうございます!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
目次