・株を始めてみたいけど、最初はどんなものを買えばいいかわからないし、何で始めればいいのかもわかんない。
・PayPay証券ってどうなんだろう。使いやすいのかな?
本記事では、こんな悩みを解決します。
本記事を書いている筆者は実際にPayPay証券で株の取引をしています。
SBI証券をメインに、投資に関する勉強をしているのでご安心ください。
では、本題に入っていきましょう。
PayPay証券とは? 〜導入〜
まずは、完全初心者のためにPayPay証券について簡単に説明します。
- いつからあるの?
設立されたのは、2013年10月31日。
- 主要株主(親会社のようなもの)はどこなの?
ソフトバンク株式会社・みずほ証券株式会社・Zホールディングス株式会社の3つ。
- PayPay証券が倒産したらどうなるの?
預けているお金はみずほ銀行が保証してくれるよ。だから特に心配はいらない!
簡単に、PayPay証券について質問形式で説明しましたが、
ソフトバンクやみずほ銀行が後ろ盾なら安心!
ってなりますよね。
では、PayPay証券の特徴を説明していきますね!
PayPay証券のメリット・デメリット
それでは、PayPay証券を利用する上で最低限知っておきたい、メリット・デメリットを解説します。
基本的にはおすすめしていますが、人によっては使いずらかったりするかもしれないのでしっかり押さえておきましょう。
PayPay証券 〜デメリット〜
まずは、PayPay証券と他のネット証券会社と比較してどのようなデメリットがあるのかみていきます。
- 取引できる銘柄が多くない
- 指値注文ができない
- 手数料が他のネット証券と比較して多少割高
取引できる銘柄が多くないのは、自由度が低くなってしまいますが、投資初心者にとっては安心の機能です。
PayPay証券は、日米の有料企業や投資信託、ETFなどにに投資できるようになっています。
指値注文ができないのは、初心者にとってはあまり気にならないかもしれないですが、投資上級者には物足りないと思うかもしれません。
手数料が他のネット証券を比較して多少割高なのは、高額投資をする場合です。
初心者が1000円くらい投資する分には逆に他のネット証券よりも手数料は少なくなるので気にせずに!
慣れてきてたくさん投資したくなったら、大手のSBI証券や楽天証券 で株式を購入するようにしましょう。
PayPay証券 〜メリット〜
では、PayPay証券のメリットをみていきましょう。
- 1000円から投資
- スマホアプリが業界トップクラスで使いやすい
- スマホアプリでいつでもどこでも取引ができる
- 購入できる株式が超優良企業に限られているので安心
- アメリカの大企業(GAFAなど)に投資でき、配当金を受け取れる
- 口座開設がスマホで完結、15歳以上なら誰でも自由に取引できる
まず、1000円から株式に投資できるのは本当にすごいです。
一般的には、100株単位でまとめて購入するのが普通です。
しかし、PayPay証券なら一株未満で購入できるので小さな資金でも始めることができます。
最近では、多くのネット証券会社がスマホアプリをリリースし、使いやすくなってきています。
しかし、PayPay証券だけずば抜けて使いやすいのは事実。
初心者でも簡単に取引できます。
口座開設が非常に簡単なのも特徴です。証券口座を開設するのってかなり面倒なんですが、PayPay証券の場合、スマホで完結するんですね。
これは、本当に素晴らしい。
また、一般的に18歳未満は未成年口座となりますが、PayPay証券は15歳以上で一般口座と同じ機能を使うことができます。
高校生から株取引を経験したいならPayPay証券一択ですね!
PayPay証券:まとめ
僕はPayPay証券で株の値動きを毎日確認するようにしていますが、他のアプリと比較しても本当に使いやすいです。
初心者が株を始めるにはぴったりのネット証券だと言えます。
- 1000円から投資
- スマホアプリが業界トップクラスで使いやすい
- スマホアプリでいつでもどこでも取引ができる
- 購入できる株式が超優良企業に限られているので安心
- アメリカの大企業(GAFAなど)に投資でき、配当金を受け取れる
- 口座開設がスマホで完結、15歳以上なら誰でも自由に取引できる
メリットは、まだまだたくさんあります。
株式投資は、経済の動きや金融に関する知識も身につけることができます。ひとつの勉強としても始められますね!
簡単に誰でも始められて簡単に取引できるPayPay証券で株式投資を始めてみましょう!